報告

1月20日(金)

「先生、聞いてくださいよ。Lさんったら、M大学に受かってたんですよ」「え、本当ですか」「ええ、私が聞かなかったら、ずっと黙ってたかもしれませんよ、あの調子じゃ」と、授業から戻ってきたR先生は怒りをぶちまけていました。

確かに、学則上も、もちろん法律的にも、学生には学校や担当教師に大学合格の報告をする義務はありません。しかし、Lさんは受験前にさんざんR先生から指導を受けていましたから、R先生に受験の結果を報告するのが1人の大人として取るべき態度です。古い言葉でいえば、仁義です。

ところが、これができない学生がけっこういるんですねえ。調べてみると、M大学の合格発表は先週の金曜日でした。R先生は、その日も含めて、Lさんのクラスに3回入っています。それなのに自分から合格を伝えなかったのは、いったいどういうつもりなのでしょう。学生が教師や学校を踏み台にして、より大きく高く伸びていくことに異存はありません。でも、踏み台にも五分の魂と言いましょうか、不義理をはたらかれちゃあ、いい気持ちはしません。

落ちてもきちんと報告に来る学生がいますから、学生たちの国にはこういう文化がないわけではなく、個人の資質なのだと思います。そして、それを形成するのは、学校や家庭で受けてきた教育です。ここまで考えると、KCPにおけるしつけがいい加減だと、卒業生が進学先で低い評価を受けかねないことが見えてきます。他山の石などと言ってしまったら親御さんたちに申し訳ありませんが、戒めとしなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です