下から上まで

2月27日(月)

午前中が一番上のクラス、午後は一番下のレベルのクラスの代講と、ジェットコースターのような1日でした。午前中は四字熟語とか五行歌とか挫折とは何ぞやとかやっていたのですが、午後は「~てもいいですか」の練習からでした。しかし、このような基礎のいい加減な学生が上級にも山ほどいます。特に、テストの点数だけはそれなりと取るけれども、話したり書いたりすると日本語が崩壊している学生を見ていると、どこでどういう勉強をしてきたのかわからないけれども、こいつの日本語は武器になっていないなと思います。

言語は、ごく少数の例外を除いて、その習得そのものが最終目的ではありません。日本語なら日本語を道具として利用して、高等教育を受けるなり事業を始めるなりして初めて、勉強の成果が現れてきます。ということは、道具としてつかえないような形で日本語を身に付けても、その人の人生に貢献することは薄いのです。点取りゲームの勝者となったとしても、それによってその人の人生が豊になるとは限りません。

残念ながら、ゲームの勝者として上級に属している学生がいます。受験のテクニックにだけは長けていて、まともな文も作れなければろくに話もできないくせに、なぜかN1に受かってしまい、自分は上級者だと勘違いしている困り者が後を絶ちません。そういう学生に限ってプライドが高く、書いたり話したりしたときの誤りを指摘しても、聞く耳を持たないことがよくあります。

初級の段階から上滑りしないように、確実に力を付けていってもらいたいと思っています。このクラスの学生を中級や上級でもう一度教えることがあったら、今日の目の輝きをまた見せてほしいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です