文法テスト

10月24日(火)

私のクラスで、今学期初めての文法テストがありました。何回か授業に入ってきて、こいつはできそうだとか、危ないんじゃないかなとか、ある程度の見当はつけていましたが、文法のテストは実力差を画然と浮き上がらせます。

授業中真剣に話を聞いているCさん、気の利いた答えをよく言うAさん、常に積極的なSさんあたりが高得点なのは順当なところ。漢字の弱いYさんも高得点なのは大健闘と言っていいでしょう。欠席の多いQさんやPさんが振るわないのも予想通り。その一方で、授業中はわかったような顔をしているHさん、Wさんが不合格なのは大いに意外でした。LさんやJさんも不合格になるとは思っていませんでした。

口は達者でも文が書けなかったり、例文を作らせると最高なんだけど口が回らなかったりと、個々の学生には得手不得手があるものです。しかし、今回の結果は、得手不得手で片付けてしまうわけにはいかないような気がします。どうやら、学生の力を過大評価していたようです。

ということは、授業がよくわかっていない学生を見落としていたということです。授業の時には質問しやすい雰囲気を作ってきたつもりですが、そういう学生からすると、何をどう質問すればいいかすらわからない状況だったかもしれません。思わぬ学生が不成績だったということは、導入や練習を丁寧にせよという天の声なのかもしれません。

テスト結果はテストを受けた学生にフィードバックするのはもちろんのこと、自分自身にもしっかりフィードバックして、学期末にみんなが笑っていられるクラスを築いていかなければなりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です