じゃんけんよりも

11月9日(木)

今学期の学校行事は、水上バスの旅です。浅草から水上バスに乗り、隅田川の川面から東京の町を見ながらお台場まで行きます。お台場でクラスごとレベルごとに食事をして、何か所か見学する予定になっています。私はここ数年お台場へ向かうゆりかもめはよく見かけるのですが、お台場に足を踏み入れるのは数年ぶりのことです。学生引率という大役があるとはいえ、どこか浮き立つものを感じています。

その水上バスの旅も、来週の金曜日に迫ってきましたから、そろそろ準備を本格化しなければなりません。クラスごとの行動になりますから、各クラスでクラスリーダーを2名決めることになりました。浅草やお台場で行方不明を出さないように、リーダーにはしっかり働いてもらわねばなりません。

さて、私のクラスです。「水上バスの旅のリーダーですが、やってくれる人、いませんか」と聞いてみても、無言。自薦がないならと、「じゃあ、だれがいいですか」「……」。この無言にいたたまれなくなったのか、Yさんが「じゃあ、私がします」と言ってくれました。Yさんは、私が密かに候補にしていた学生ですから、“うん、やっぱり引き受けてくれたか”という感じ。

「もう1人は誰がいいですか」「……」「私が勝手に決めてもいいですか」となって、やっといくつか決め方のアイデアが出てきました。でも、何とか自分に回ってこないようにという意識が垣間見えていました。「先生とじゃんけんして負けた人」などという案も出てきて、じゃんけんをやろうとしたところで、Dさんが「私がやります」と言ってくれました。

Dさんは、去年、初級でも教えた学生です。そのクラスではやや自己中的な面が見られましたが、だれも引き受けようとしない役を進んで引き受けてくれるまでに成長したかと、ちょっと感激しました。平坦な道ではなかったはずですが、人間的にも大きく伸びたと思います。

ここまでだったらとってもいい話なのですが、Dさんは2月末のバス旅行では、クラスリーダーになったのに遅刻したとO先生。一抹の不安を感じながらも、Dさんのリベンジ精神にかけるほかありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です