盛り上がりの支え

5月22日(金)

「荷物、体育館に入れて」。9時に運動会会場の体育館が開場されると、すでに集まっていた学生たちに向かって担当のM先生の号令がかかりました。今回も最上級レベルの学生たちはスタッフとして私たち教職員のお手伝いをしてくれます。

朝の私の担当は、会場のライン引き。特にトラックのコーナーの部分は、TさんとKさんのおかげでとても滑らかなカーブが描けました。私からの面倒な注文にもかかわらず、Tさんは汗をぬぐいながらラインテープを張ってくれました。その後1日中、何十人もの学生が当たり前のようにそのカーブを曲がっていきましたが、その陰の努力にまでは気付かなかったでしょうね。

午前中の競技が終わった後に、腹筋運動が何回できるかを競う自由参加の競技が行われました。私なんかはせいぜい3回ぐらいでしょうけど、女性の優勝者は64回、男性にいたっては200回までやっても勝敗が付かず、優勝者3名ということになりました。100回、150回と回数が上がっていくにつれて観客席から大きな声援と拍手がわきあがり、200回にまでなったときにはそれがしばらく鳴り止みませんでした。

綱引きの決勝は綱のすぐそばでの応援に。選手も応援する学生も一体となって、一種のトランス状態になっていました。予選敗退チームの学生も、観客席で自分たちを破ったチームの成り行きを興奮しながら見つめていました。そんな中でも、私と一緒に審判をしてくれたCさん、Sさん、Oさんは冷静で、きっちり勝敗を判定してくれました。

午前の競技の進行が遅れ気味で一時はどうなることかと思いましたが、学生スタッフの活躍もあり、予定通りの時間に終わらせることができました。一人でスマホをいじるのではなく、みんなで力を合わせて何かをする、チームで一つの目標に向かうということの楽しさを味わってくれたことと思います。会場近くのお店で最上級クラスの面々が打ち上げをしているのを横目で見ながら、家路に就きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です