生物は図録だ

2月18日(木)

今学期の生物の受験講座は、教科書は使わないつもりで始めました。留学生向けの適当な教科書がなく、日本人の高校生の教科書や参考書では字が多すぎて、留学生は使いこなせません。ですから、パワーポイントやインターネットなどを中心に、補助的にプリントを配って学生たちの理解を進めていこうと思いました。

学生たちは私が持っている図録に目をつけました。すぐに消されてしまうパワポの画面よりも、ずっと手元に残る図録のほうが受験勉強には役に立つというわけです。こちらとしても、学生たちが図録を持っていれば資料の準備がかなり楽になります。また、高校生向け図録は1000円でお釣がくる値段ですから、学生の負担もさほどではありません。

というわけで、急遽学生に図録を買ってもらいました。図録を教科書代わりに解説して、その後EJUの過去問を練習問題としてやらせました。多くの問題が、図録を見ると解けるのです。問題文の該当箇所の図表や写真を見ると、正誤問題でもどうにかなってしまうものです。

生物名にしたって、学生は日本語名ではどんな生物か想像もできませんが、写真を見ればああこれかとわかります。また、生物学的に有名な実験は、世界どこでも似たような図表で説明がなされているようで、その図表を指し示しながら、これについて国で勉強してきたかと聞けば、話が十分に通じます。

「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、図録のおかげで小難しい説明がだいぶ省略できました。学生の日本語力のなさを補ってあまりある図録の威力でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です