ぶち抜いちゃった

5月9日(火)

また、Cさんが休みました。昨日も、連休の直前も休んでいますから、1週間も学校に顔を出していません。担任のO先生のところには連絡があったようですが、「悪いものを食べたから」という、理由にもならないような言い訳を送ってきただけです。

Cさんの入学からの記録を見ると、主体性が感じられません。大学進学と言ってみたり、それも経済学とか獣医学とか、勉強したいことがふらふらし、大学に入るための勉強が厳しいから専門学校にすると言ってみたり、親に言われたからやっぱり大学に進むことにしたり…という調子です。

生活面でもルームメートに振り回されて引越しして、大変な目にあったこともあるようです。また、アルバイトをしたいと言っているわりには探している形跡もなく、日本での勉強は国での勉強より楽だと言っていますが、必要な勉強をしている様子は感じられません。さらには、朝起きられないからと、遠くの友達にモーニングコールをしてもらっているというではありませんか。

受験講座が終わって職員室に戻ってくると、卒業生のLさんがいました。LさんはCさんとは反対に、常に自分を律していました。経済的事情からアルバイトを必要としていましたが、アルバイトに溺れることはありませんでした。クラスでトップを争う優秀な成績と100%に近い出席率を保ち続け、率先垂範を心がけ、学校中の誰もが納得する奨学金受給者でした。

Cさんをどのように鍛えればLさんのようになるのでしょう。教師の一言によって人生が変わったなどという話をよく聞きますが、Cさんにどんな形で手を差し伸べれば1週間ぶち抜くような生活からすくい上げられるのでしょうか。Lさんの爪の垢を煎じて飲ませるだけではダメなことは確かです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です