肝心なものが

7月16日(金)

先日この稿で取り上げたCさん、今度は数学の問題を持って来ました。やはり、鉛筆と計算用紙を添えて。しかし、その問題は、最近のEJUの理系数学にはほとんど出ない範囲のものでした。そういう範囲も余さず勉強しようというのは、殊勝な心掛けですが、大学での理系の勉強には必須の積分を国の高校で勉強してこなかったと言っています。EJUがどうのこうのじゃなくても、積分を知らなかったら、何かの拍子に間違って進学できたとしても、進級は無理でしょうね。留年が度重なると、退学だってさせられかねません。

だから、そんな問題にから割り合っている暇があったら、今すぐ積分の勉強をはじめろと命じました。でも、私の言葉が通じなかったのでしょうか、Cさんは、しばらく経ってから、同じような系統の問題を聞きに来ました。やはり、前回の物理同様、問題文の読解ができていませんでした。私の説明だって、かなりかみ砕いてもなかなか通じませんでした。

Cさんに頭を痛める直前、文系の受験講座数学にBさんが出席していました。Bさんの志望校は美大で、数学は不要です。いわば、趣味で勉強しているようなものです。でも、Bさんは筋がいいです。計算力勝負の問題も、論理性を問う問題も、すらすら解いてしまいます。EJUの文系数学なら、おそらくCさんよりBさんの方が、いい点が取れるでしょう。その数学の才能を生かして…と思いますが、万里の波濤を乗り越え、ウィルスをものともせず留学に来ているのですから、好きなことを勉強してもらいましょう。すでに、第一志望校のオープンキャンパスにも参加したそうです。

週間予報に晴れマークが並んだかと思っていたら、梅雨明けです。Cさん、受験シーズン本番は、すぐそこですよ。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です