気の迷い

6月10日(水)

受験講座の理科をずっと受けてきたGさんが、突然経済学部を志望すると言い出したという話を担任のA先生から聞き、授業後に呼び出してもらいました。

Gさんは、科学一般について非常に興味を持っていて、知識もかなり深いです。理科の各科目に対する勘も鋭いので、EJUの過去問も記述式の問題も、かなりできます。現に去年の11月のEJUでは、初級で受けたにもかかわらず、理科は校内で1、2を争う成績でした。日本語がまだまだの状況でしたから、この春ではなく、来年の春の進学を目指すことにしました。今学期に入ってから話した時も、自分の好きな理科の勉強ができる大学に進むと言っていました。そのGさんが経済学部と言い始めたといいますから、びっくりしました。

呼び出して話を聞いてみると、大学で専門的に勉強しようと思っていた分野は就職が難しそうだから、経済学部に進路を変えようと思っているとのことでした。大学、大学院と進学して、そのまま大学に残って研究を続けるのは、競争が厳しすぎて将来が見通せないと言います。一般の会社に就職して安定した生活を送りたいので、それなら経済学部がいいだろうと思ったそうです。

確かに、博士号を取り、そのまま研究を続けて教授にまでなるというのは、生半可なことではありません。しかし、研究なら企業でもできます。企業の研究は商品という形で社会に直結しますから、手ごたえもやりがいも感じられます。もちろん、企業は利潤を追求しますから、学問的興味だけで研究を続けることはできないかもしれません。競争だって大学の中よりも厳しいでしょう。でも、ビーカーやフラスコではなく、プラントで物を作ります。万ではなく億のお金を動かします。そういう快感を若いうちから味わえるのが企業の研究です。

どうやら、6月のEJUが消えて目標がなくなり、余計なことを考え始めたというのが真相のようです。Gさんは、また、理科オタクの道を歩み始めました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です