1年かけて

4月28日(土)

S大学に入ったKさんが、ビザ更新に必要な書類を申し込みに来ました。「大学、楽しい?」と聞いたところ、にっこり笑って「楽しい」と答えていましたから、本当に大学生活をエンジョイしているようです。でも、KさんにとってS大学は目標にしてきた大学ではありません。S大学は、私などからすると十分に“いい大学”ですが、KさんにとってはS大学生とは世を忍ぶ仮の姿に過ぎません。今年、I大学を受けると言います。

Kさんは大学院まで行くつもりでいます。だったら、S大学で4年間しっかり勉強し、大学院でI大学に進むべきです。時間がもったいないです。若いときの1年は、特に研究者にとっては、非常に貴重です。その1年を犠牲にしてまで、S大学ではなくI大学に進まなければならない理由が、私には見えません。I大学生え抜きでI大学大学院に入りたいのなら話は別ですが、そんなことに価値を置く人など、いまどき誰もいません。

研究にはひらめきと冒険心とタフな肉体と何でも吸収できる柔軟な頭脳及び精神が必要です。この5つが5つとも備わっているのは、若いときだけです。経験を保守的に利用するようになったら、研究者としての寿命は尽きたと言ってもいいでしょう。いつ寿命が尽きるかは、人それぞれです。だから、一刻も早く研究者としての実力を養い、第一線で活躍できる時間を少しでも長くしたほうがいいのです。

S大学なら、一流の研究者としての基礎教育を確実に受けることができます。今年1年かけてI大学に入り直し、また同じような基礎教育を受けるのは、時間の無駄に思えてなりません。

このような話をKさんにしました。でも、Kさんは仮面浪人するんだろうなあ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です