中断

10月28日(木)

テストがある日は、朝一番で出席を取ったらすぐに実施します。授業の後半などというと、それまでの授業は上の空になってしまいます。同じ話をテスト後に繰り返す羽目になりかねません。

出席を取り、毎朝実施している漢字復習テストを済ませ、真打登場という雰囲気で、9:40ごろから今学期このクラス初めての文法テストを始めました。学生の机の間を前に後ろに、右に左に見て回り、答え方が間違っている学生にそれを指摘したり、学生の誤答に落胆したり、微妙な答えに採点の難しさを憂えたり、肉体的にも精神的にも忙しく立ち回りました。もちろん、不正行為未然防止という意味もあります。

そんな中、学生たちが突然、「先生、地震」と言いながら、いくらかおびえた目つきで私を見上げました。地震は立っている人より座っている人の方が感じやすいと言われますが、私は全く感じませんでした。「はい、こんなの、地震のうちに入りませんよ。テスト、テスト」と、テストを続けさせました。何人か、スマホで地震情報を確かめようとした学生もいましたが、それに乗じてカンニングしようという学生はいませんでした。私がスマホ中毒とみているSさんすら、すぐにテストに復帰しました。でも、ここで集中力が途切れてしまったことは確かなようで、少しだけ時間を延長してやりました。

その後は何事もなく授業を進めていきました。会話の授業の最後に、グループで話し合ったことをまとめて発表してもらいました。その最中、感染防止で全開にしていた窓から、「地域のために働いております〇〇××でございます」と、大音量の連呼が入り込んできました。「ごめんなさいね、日本は今週いっぱい、選挙だから…」と謝っておきました。地震も、「ごめんなさいね、日本はプレートの端っこが集まっていて、地震が多いんですよ…」とでも謝っておけばよかったかな。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です