残り半年

7月3日(月)

昨日の「どうする家康」で、瀬名と信康が自害しました。それは史実であり当然の流れなのですが、そこに至るまでの流れ、この2人の描き方が今までのドラマや小説などと大きく違いました。瀬名役が有村架純だと発表された時点から、過去の大河ドラマとは異なる瀬名になるのではないかと思っていましたが、その通りでした。

そもそも、役名が「築山殿」という住まいの名前ではなく「瀬名」という本人の名前になっているあたりから、瀬名個人にスポットを当てたストーリーが期待できました。ドラマ内では、常に自分で考えて行動する人物であり、個性が際立つ存在でした。武田氏に通じていたというのも、受け身ではなく瀬名の側から動いてのこととして描かれていました。もっとも、瀬名というのが築山殿の本名かどうかは、史料的には裏付けられていないそうですが。

この瀬名の描き方に対しは、おそらく批判も出てくるでしょう(もう出ているかもしれません)。でも、私にはこれまでの瀬名があまりに悪人過ぎたと思えます。山岡荘八から「おんな城主 直虎」まで、姉さん女房の悪女ばかりでした。そこから大きく脱し、なおかつ史実とされていることには従い、新たな瀬名を視聴者に示した脚本家・古沢良太の力量には恐れ入るばかりです。

瀬名が自害したのは、1579年。ドラマの始まりは桶狭間の戦いですから、1560年。ドラマ開始から半年で、まだ19年しか進んでいません。家康は1616年没ですから、この後37年生きます。今までの倍近い時間を同じ半年で描けるのでしょうか。少々心配です。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です