温かな心

4月15日(金)

ゆうべの熊本地震は学生たちもかなり関心を持っているようで、初級の授業でたまたま「地震」という漢字を扱いましたが、「熊本」という学生たちにはなじみの薄い地名がすっと出てきました。初級の学生ですから、母国のニュースサイト経由に違いありません。ということは、世界中に「熊本=地震」という方程式が広まっているのでしょうか。

私なんかも、パリとかニューヨークとかという超有名な地名以外は、災害や事件事故がその地名を知るきっかけになることがよくあります。今は世界一の金持ち都市としてその名がとどろいているドバイも、私が知ったきっかけは、日航機ハイジャック事件でした。当時中学生だった私の心には、「ドバイ=危険な町」という強固な観念が植え付けられました。その後ドバイは発展を続けましたが、ドバイのニュースを見聞きするたびに、砂漠の真ん中の空港からの中継映像がフラッシュバックしました。

でも、ニュースによると、熊本地震の被災地を救おうという海外の動きも活発なようです。こういう温かい気持ちは、本当にありがたいです。人間のよって立つ地面が揺るぐような物騒なところとはかかわりを持ちたくないという発想に向かうのではなく、そういう信じられないような恐ろしい目にあった人たちに自分の幸せをわけてあげようという厚情を抱いてくれたことは、とても尊いと思います。

私のクラスの学生たちは、まだ初級ですから、「大変です」ぐらいしか、自分の気持ちを表す術を持ち合わせていません。「大変です」から、どういう形でも力になってあげようという心根を持っていてもらいたいです。その心根を具体的な行動に結び付けられたら、それはその人の一生の財産となるに違いありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です