逃げを打つ

5月31日(木)

先週末に外部で行われたEJUの模擬テストの成績を受験した学生たちに伝えました。このテストは、成績を見て一喜一憂するのではなく、知らない会場で知らない顔に囲まれてテストを受けるという、いわばアウェーの雰囲気に浸ること、40分で読解問題25問をきっちり解くこと、そういったことを実体験して、本番に備えることに意義があります。慣らし運転などという言葉は最近聞かなくなりましたが、まさにそれだと思います。

Lさんは読解の時間が足りなかったと言います。10分かかった問題もあったそうです。40分で25問ですから、どう考えても時間の掛けすぎです。これじゃいけないと軌道修正するための模擬テストですから、本番で同じ失敗を繰り返さなければ、模試を受験した甲斐があったというものです。

Hさんは読解の本文に引かれてしまい、問題を解くのを忘れてしまったと言っていました。残念なことですが、入試の問題文は楽しんではいけません。興味がそそられても、内容がおもしろくても、問題なのだと割り切る必要があります。Hさんも自分の失敗に気付いていますから、本番はどうにかしてくれるでしょう。

さて、申し込んだ学生の9割はきちんと受けましたが、残りの1割は当日欠席しました。その1割の学生を呼び出しました。欠席の理由は、寝坊だったり試験があることを忘れていたりと、緊張感のかけらも感じられませんでした。さらにひどいのは、召喚に応じなかった学生たちです。Jさんにいたっては、授業には出ていたのに逃げ帰ってしまったようです。自分の行動に対してあまりにも無責任です。この模擬テストはKCPが単独で行うのではなく、T専門学校のご好意により参加させていただいているのだということを、学生たちには繰り返し伝えました。それでもしょうもない理由で休んだり、その理由を述べることすらどうにか避けようとしたりするなど、言語道断です。

これらの学生の行動は、記録簿にしっかり明記しておきました。卒業するまで、いや、卒業後もずっと残ります。KCPは、永久に不滅ですから…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です