安全運転は困ります

11月22日(木)

今週末に入学試験という大学が多いため、午前中の授業が終わってから、4連発面接練習でした。全員が女性だったこともあり、最後の頃は前の学生がした答えと今の学生の言葉とがごちゃごちゃになり、頭を整理するのが大変でした。

面接はただ単に日本語を話す力をチェックするだけではありません。コミュニケーション能力を見ます。つまり、受験生は、面接官の質問内容を理解し、その質問によって何を知ろうとしているかを察知し、それに対して試験官に理解できる的確な答えを返す力が試されるのです。立て板に水でも上滑りしていたら点数になりません。

また、おざなりの答えではいけないことは言うまでもありません。他の受験生でも誰でも答えられる内容の答えだったら、いくら上手な日本語で語っても点数にはなりません。独自の答えが求められます。志望校にどれだけほれ込んでいるか、その勉強にどれだけ打ち込もうとしているかが、面接官によって吟味されているのです。その大学、その学問にどれだけ人生を賭けようとしているか…といったら大げさかもしれませんが、それぐらいの気持ちで取り組んでもらいたいものです。

そういう観点からすると、全体的に安全運転でした。ミスをしないようにという気持ちが先に立ち、インパクトの強さや思い切りのよさがあまり感じられませんでした。4人の志望校を聞くかぎり、競争率が低いとは思えません。自分を売り込むつもりで答えるように、面接官からのメッセージをしっかり受け止めるようにとアドバイスしました。

ここまでしたら、残された私の仕事は、祈ることだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です