希望の星になってくれるかな

7月24日(水)

今学期の受験講座が始まって、もうすぐ2週間になります。私が担当している理科を今学期から受け始めた学生たちは、まだどうにかこうにかついてきています。その中に2人ほど、理科ができそうな学生がいます。

2人に共通するのは、国できちんと理科を勉強してきたらしいところです。物理や化学や生物に関する知識が豊富です。しかも、頭の中に乱雑に知識が詰め込まれているのではなく、系統立てて整理されている気がします。上手に育てれば、KCPの進学実績に大きく貢献してくれることが期待できます。

ただ、こわいのは、天狗になることです。2人とも、自分は他の学生たちよりもできると感じているようなところがあります。これが程よい自信とプライドにつながれば、大きく伸びていくことでしょう。しかし、過信やうぬぼれになったり、他の学生たちを見下したりするようになったら、伸びは期待できません。知識をひけらかすような場面が時たま見られますから、ちょっと気になっています。

こちらとしては、適当なところで天狗の鼻をへし折ってやらねばなりません。へし折られて再び立ち上がった学生は、いわゆる“いい大学”に進学しています。しかし、へし折られたのに気づかず、いつまでも自分は一番と思い込んでいる学生は、気が付いたら進学先がなくなっていたということにもなります。

そういう学生に共通していることは、日本語力をバカにしている点です。理系の進学は理科さえできれば心配無用などと考えている節があります。だから、クラス授業中に理科の問題を解いてみたり、会話練習を軽視したり、汚い字の殴り書きで提出物を書いたりということを繰り返します。教師にどんなに注意されても、改めようとしません。

もうすぐ6月のEJUの結果が学生の手元に届きます。ホープ君たちはどんな成績なのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です