お天気に恵まれて

11月1日(金)

今年は、本当に久しぶりに、もしかすると昭和記念公園では初めて、クラスに入ってBBQをしました。私の担当は火おこし。そこから先は学生に任せて、あとは食べるだけ…と言いたいところですが、教師特有のチェック根性が働き、クラスの学生の仕事ぶりを観察してしまいました。

まず、予想にたがわず働かなかったのがYさん。調理担当に指名されましたが、体調不良とかで欠席でした。料理ができるのかなと思っていましたが、できるところは見られませんでした。Lさんも焼けた肉をつまむだけで働いていませんでした。でも、ごみの処理を手伝ってくれました。

予想外に働いたのが、Gさん。普段の様子を見る限り、こういう時に何もしなさそうだったのですが、かいがいしく肉をひっくり返したり野菜を焼く時も手を出したりしていました。ちょっと見直しました。

予想通りに働いたのがCさんとJさん。企画の段階から意見も出していましたし、買い出しも進んで引き受けてくれました。現場での下ごしらえや後片付けも中心になって進めてくれました。Wさんもまめに働きそうだと思っていましたが、汗を流しながら肉を焼くのを仕切ってくれました。

予想以上に働いたのがUさん。こういうことはしなさそうだなと思い、ごみ処理班に考えていたのですが、肉の味付けに大活躍でした。要領もよかったので、料理は意外とやりつけているのかもしれません。Sさんも体を動かしてくれましたが、後半息切れ気味だったかな。Kさんは、うちわであおいで火加減を維持するという地味な仕事を確実にこなしていました。

他の学生たちも、働いている学生を見て、自分も何かしなければと思ったようです。料理であまり働かなかった学生は、後片付けで惜しみなく体を動かしてくれました。

食べ終わったら、園内散策。一番奥のこもれ日の里では、係の方が説明してくれました。明らかに西洋人顔のAさんを見つけて「日本語、わかりますか」と聞いてきましたが、私が「みんなよくできる学生ですから普通の日本語でお願いします」と言うと、手加減なしの日本語で展示物の説明をしてくださいました。学生たちは日本人向けの説明をそのまま聞いてかなりの程度理解した様子で、どこか誇らしげでした。

雲一つない快晴で、少々暑かったですが、最後の出席を取ると、大活躍の学生もそうでもなかった学生も、満足げに家路につきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です