ある帰国

12月24日(火)

Yさんが退学しました。先学期私のクラスだった学生で、出席率についてさんざん注意したのですが、結局出席率が向上することなく、帰国することになりました。

確かに、Yさんは病弱でした。風邪をひきやすいし、ひくと熱を出し、それも普通の人より高い熱を、そして、なかなか治りませんでした。でも、元気なときでも朝なかなか起きられず遅刻が目立ったのは、どこかに怠け心が巣食っていたからだと思います。

だから、このまま日本で勉強を続けるのは無理だから一刻も早く帰国して再出発した方がいいと私がYさんに言ったのは、先学期の期末テスト後でした。その時は「やめろ」「やめない」の言い合いになり、学校側はYさんを強制的にやめさせるだけの材料はなかったので、勉強の継続を認めました。

今学期に入って、10月は出席率100%でした。私の説教が効いてまじめに出席するようになったのなら、それに越したことはないと思いました。偶然出会った時、「最近、毎日出席してるんだってなあ」と声をかけたら、嬉しそうに少し照れながら「はい」と答えてくれました。担任の先生も、毎日授業に出ているから勉強がわかるようになり、非常に積極的だとほめていました。

しかし、11月に崩れ始め、12月は坂道を転げ落ちるがごとくだったそうです。風邪もその一因です。Yさんはもうすぐビザが切れますが、Yさんの出席率ではビザ更新はほとんど期待できず、帰国を決心するに至りました。私が3か月前にYさんに言った通りの展開となりました。

予想が当たってもうれしくはありません。“Yさんは日本の水に合わなかった”と言ってしまえばそれまでですが、私たちの磁力が足りなかったのかなあとも思います。Yさんが妙な挫折感を抱かぬよう祈るばかりです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です