ついに

5月13日(水)

結局、6月のEJUは中止になりました。6月に行われる予定だったいろいろなイベントの中止は先月中に発せられたものが多く、まだ何の発表もないということは、EJUはこのまま突っ走るのかと思っていました。でも、力尽きたようです。

中止ももっともだよね。EJUの試験会場となる大学がキャンパスを閉鎖して学生を入れていないんですから、EJUの受験生だけ例外なんてわけがありません。だったら、もっと早く中止って連絡してくれよって言いたいです。出願締切が3月13日でしたから、4月に中止宣言というのは、しづらかったのかもしれません。でも、やっぱり、留学生って軽く見られてるのかな。

6月のEJUが中止になると、W大学やA大学のような出願や入試が早い大学は、選抜方法の変更を迫られます。去年の11月のEJUを受けていない志願者が多数いるはずです。そういう留学生にはどう対応するのでしょう。独自試験とするのか、面接を強化するのか、志望理由書などの書類審査の比重を増すのか、何かどうにかするのでしょう。これからは各大学の入試サイトを毎日確かめるくらいの気持ちでいないといけません。

学生たちには、うろたえるなと言いたいです。出所が不確かな情報に右往左往していたら、結局損をするのは自分自身です。こういう異常時にはデマがつきものです。信ずべき話なのか、信ずべからざる噂なのか、それを見極める判断力が求められます。「みんなが」とか「あなただけに」とか、そういう言葉に惑わされてはいけません。これは私たち学生を指導していく身にも共通です。情報に接したらその真偽を速やか判定し、伝えるべき人に確実に伝えることが、私たちに課せられた任務です。

EJU中止は、学生たち私たちにとっての緊急事態宣言です。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です