望まれて

12月1日(水)

午前中は、初級の学生向けに数学の受験講座をしました。全員オンラインの学生で、来年6月のEJUを目指しています。

授業が終わったところで、ZさんがY大学に合格したと報告してくれました。海外での直接募集に応募し、見事に試験に通ったのです。「おめでとうございます」なんですが、そうすると、来年の4月にはY大学に行ってしまいますから、もしかすると生のZさんには会えずじまいになってしまうかもしれません。

岸田首相の決断で、昨日から外国人の新規入国が全面的に認められなくなりました。Zさんもうまくすると来年2月ごろに入って来られることになっていたのですが、全外国人の入国が最低1か月差し止めで、しかも長期間待っている順番に入国ですから、Zさんが日本へ来るのは早くて来年3月ではないでしょうか。すると、進学先の決まっているZさんは、KCPで対面授業をほとんど受けることなく卒業してしまいます。何かの事情で予定が送れたら、オンライン授業だけで卒業ということになるかもしれません。

Zさんは、大学進学後にもらえる奨学金について質問してきました。Zさんのような場合どうなるかよくわかりませんでしたから、調べてから答えることにしました。職員室に戻ってからすぐ調べてメールを送ると、私からのメールを待っていたのか、すぐに返信が来ました。Zさんにとっては色よい回答ではなかったのに、きちんとお礼の言葉が書かれていました。それも、正しい日本語で。

こういうちょっとしたやり取りをおろそかにしないあたりに、Zさんの人間性を垣間見ました。こんなちょっとしたことがさらっとできるなら、ZさんはY大学で将来の財産になる人脈を築いていけるでしょう。それは、Zさんの周りの日本人学生に大いに刺激を与えるに違いありません。Y大学が欲しがるわけです。合格は、当然の結果です。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です