今年の漢字

12月16日(木)

朝一番で文法のテストをしました。このクラスは、前回の文法テストは過半数が不合格という悲惨な成績でしたから、問題用紙を配る前に「問題文をよく読んで、接続の形に十分注意して答えること」と注意を与えました。採点してみると、前回よりはかなり改善が見られましたが、まだキーワードというか、文法項目のかけらしか見ないで書いたと思われる答えが散見されました。

それから、助詞はやっぱり学生たちの大敵なんですね。既習の助詞の用法にも間違いがあり、1点ずつちまちまと引かれ、塵も積もれば山となるで、結局無視できないほどのマイナスとなっていました。大技を決めようと思っても、小技でミスを重ねて足をすくわれたような感じです。

授業の最後に、年末恒例シリーズとして、今年の漢字を取り上げました。先日発表された今年の漢字「金」を紹介し、2分時間を与えて各自の今年の漢字を考えてもらいました。

Pさんは、親元を離れて一人暮らしを始めたのでお金の大切さがわかったから「金」。Sさんは、日本へ来て、日本語や進学に必要なことばかりでなく、国にいたら学べなかったことをいっぱい学んだので「学」。Bさんは、いろいろな制限の中で暮らさなければならなかったので「限」。Tさんは、志望校に出願もしたし、願いを何とかかなえたいので「願」。みんなそれぞれの思いを込めて発表してくれました。

まだ来日できず、オンラインで授業に参加しているHさんは「待」。Hさんの待ち続けたこの1年を思うと、涙が出そうになりました。「ようやく」と思った直後にまた待ち続けなければならなくなったのです。万感の気持ちが込められた「待」です。教室の学生もそれを感じ取り、一瞬シーンとなりました。文法テストでも教室の学生に負けない成績を取っているHさんの「待」が、1日も早く解消されることを願わずにはいられませんでした。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です