2つのリスト

3月8日(火)

在校生の進路決定状況がだいたいまとまってきました。まだ抜け落ちがあるとは思いますが、大きな傾向はつかめます。

まず、学生の絶対数が昨年やそれ以前に比べてガクンと減っていますから、合格者の延べ人数も減っています。しかし、第1志望と思われるところに合格し進学することになっている学生の割合は、下がっているとは思えません。多くの学生が出願校を絞ったようにも思えます。その証拠に、関西を中心とする遠征組が減っています。

また、日本語学校の在籍期間の1年延長が認められている影響もあるように思われます。何が何でもこの3月中に行き先を決めなければという原動力が弱くなっているために、無理して受験をしなかったという面もあるようです。そのツケがこの夏・秋以降の受験に回って来なければいいのですが…。

もうすぐ来日する予定の学生のリストも届いていますから、見てみました。その中には現在オンライン授業を受けている学生も含まれています。去年の4月期にレベル1で教えたCさんやMさんやKさんたちの名前も見えます。生身のCさん、Mさん、Kさんたちに会って、上手になった日本語を聞いてみたいものです。先学期レベル5で教えたYさんやLさんの名前もあります。受験講座に欠かさず出ているDさんもしっかりリストに載っています。

次のシーズンには、こういう優秀な学生たちも受験戦線に参戦します。だから、日本にいて今シーズン進学しなかった学生たちは油断ができないのです。その辺のこと、どこまで理解しているのかな。延長した在籍期間を有意義に活用して、目標に到達してもらいたいと願っています。

4月の新入生も含めて、新たな競争が始まります。みんなを上昇気流に乗せたいです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です