騒いだもん勝ち

10月12日(水)

KCPでは毎学期の初日に、進路決定状況を中心に、学生アンケートを実施しています。それまでに決まった合否や、出願状況や、今後の予定、教師の支援が必要な事柄などを聞いています。

昨日もアンケートを取りました。その回答を見ていたら、先学期私のクラスだったSさんがT大学に合格した記入されていました。しかし、Sさんはクラスを記入すべき欄に名前を書き入れるなど、若干怪しい答え方をしていましたから、今学期のクラスのY先生に確かめてもらいました。すると、ちゃんと合格したそうです。私は3回面接練習をしましたから、本当は合格の報告をしてもらいたいところですが、まあ、とにかく、うれしい知らせです。

10月期にもなると、学生も夢物語ばかり語っている余裕はなくなります。自分の実力を冷静に見つめ、現実的な決断を下さなければなりません。そういう観点に立つと、Sさんは先学期中に夢から覚めて確実性の高い道を選び、必要なところは教師に助力を仰ぎ、合格に至ったと言えます。こういう利用のされ方ならば、私たちは喜んで力を貸します。

一方で、まだ夢の中を泳いでいるような学生もいます。滑り止めにさえかなりの有名校を挙げているMさんなどはその典型例です。早く動かないと行き場所がなくなってしまいます。卒業式に至っても“無所属新人”などと名乗られても困ってしまいます。受験は、早い時期から騒ぎ始めた学生が、結局、勝ちます。E大学に落ちたGさんは、すぐに“次”に向かって動き出しました。こういうのの積み重ねが、最後の笑顔につながるのです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です