軽さゆえの?

11月7日(火)

先週のこの稿に書いた風邪がなかなか抜けません。熱は出ないのですが、咳が完全には止まりません。のどもじわじわと痛痒いようないがらっぽさが続いています。龍角散では太刀打ちできないと見て、昨日、学校の近くの医者に診てもらいに行きました。

そこは10年ぐらい前に通って以来ですから、診察券が使えるかどうか心配でした。診察券は受け付けてもらえましたが、感染症予防のためとのことで、待合室から外に出されてしまいました。例年の11月ならちょっと耐えられないでしょうが、今年はちょうどいい陽気ぐらいの感じでした。文字通り本の立ち読みをしながら待つこと数分、白衣の先生が出てきて、症状を聞きました。「熱はないが、10日ほど前から咳が出てのどが痛い。夜、せき込んで寝られないことがある」と答えると、また数分後に看護師さんが処方箋を持ってきました。1160円、ちょうどおつりなしで払えたので、引き換えに領収書をもらいました。看護師さんが私を見て、外で待たせてもひどくなるようなことはないだろうと判断したんでしょうね。

保険で3割負担ですから、元値は3900円弱。医師と看護師の人件費、処方箋発行の手数料、医院の賃料、その他公租公課、用役費を考えると、それほどとんでもない額ではないのかもしれません。でも、何とも軽く扱われた感じがしてなりませんでした。その足で薬局に寄って処方箋の薬をもらっておこうと思ったら、お薬手帳を持ってくるのを忘れたのに気が付きました。取りに学校に戻ったら、仕事の海に飲まれて、結局行けずじまいでした。

お昼に外に出たついでに、薬をもらってきました(…と日本人はよく表現しますが、ちゃんと代金を支払っていますから、厳密には買っているんですよね。保険で7割引きですから、四捨五入したら「もらう」になってしまうのでしょうか)。すると、なんと、7種類の薬を渡されました。昼食後に飲むよう指定された薬は、4種類6粒。寝る前の飲むのが2種類。腕に貼る経皮吸収の薬もありました。夜せき込むことがあるという症状に対処した薬を出しておいてくれたのです。

受験生の面倒を見ている身としては、「金原先生に風邪をうつされて受験できなかった」などと言われないようにしなければなりません。今度の日曜日は、EJU本番です。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です