もう一歩

1月31日(水)

午前は代講で中級クラスに入りました。前半の授業はY先生がなさり、私は後半を担当しました。Y先生からの引継ぎで、前半の文法の応用練習と短文作成から始めました。

授業の後半だけ代講に入るときは、出席を取ったら、「10:30まで、Y先生と何を勉強しましたか」というように、前半の授業内容を学生に聞きます。どこまで予定通りか確認する意味もありますが、学生たちの頭に何が残っているかを知ることのほうが重要です。大事なことが印象付けられていないとなったら、まずその部分を復習し、最低でもそれを記憶にとどめておいてもらわねばなりません。

実際、「10:30まで、Y先生と何を勉強しましたか」と聞いてみると、ちゃんとポイントが返ってきました。さすが、Y先生です。すると次は応用練習です。こちらはあれこれ想定を与えたり、学生自身に場面を考えさせたりしながら、勉強した文法を使わせます。中級以上の文法は使用範囲に制約があることが多いですから、それも含めて覚えているかどうかのチェックです。

そして最後に例文を書きます。書き終わった学生から例文を出してもらいますが、こちらもその場ですぐ目を通します。クラス全体に共通しそうな誤用が見つかったら、ホワイトボードに板書して、みんなで考えてもらいます。

Tさんの例文は、Y先生から教えてもらった文法の使い方は正しかったのですが、そこ以外の、これまで勉強してきた文法の使い方がよくありません。中級の学生がよくやらかすパターンです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です