強く引いてください

4月27日(土)

先日、お昼に外に出たら、あるお店のドアに「強く引いてください」と張り紙がしてありました。おそらく、建て付けが悪くて、ドアが重いのでしょう。張り紙自体はどうということはありません。

しかし、この反対は何だろうと考えてみると、「強い」の反対は「弱い」だからといって、「弱く引いてください」にはなりません。「軽く引いてください」ぐらいが妥当なところでしょう。とうことは、「強い」の反対には「軽い」もあるということでしょうか。

疑問に思って辞書に当たってみると、「強い」には「大きい力が込められている」という意味があると、ベネッセの表現読解国語辞典に書かれていました。例文として「強く押す」「手を強く握る」があり、これらの反対は「軽く」でしょう。しかし、この辞書以外にはこういう語釈は載っていませんでした。

一方の「軽い」は、ネットのgoo辞書に「動きに力がかかっていない」という意味が載っていて、「ドアを軽くノックする」という例文もありました。「⇔重い」と書いてありましたが、ドアは「重くノックする」のではなく、「強くノックする」ものです。こちらも、この辞書以外にこの語釈がある辞書は見当たりませんでした。

一般に「強い」の反対とされている「弱い」を調べてみると、東京堂出版の現代形容詞用法辞典に、「強く打つ」とは言うが「×弱く打つ⇒軽く打つ」と書かれていました。その辞書で「軽い」を調べてみると、「目を軽く閉じてください」という例文はありましたが、語釈としては「程度が低いという意味である」としか書かれていませんでした。

仮に、「ドアを弱く引く」「手を弱く握る」「目を弱く閉じる」と表現したとすると、「ドアを引く力が足りない」「手を握りたくなさそうだ」「薄目を開けているのではないか」といった、ネガティブなニュアンスを感じてしまいます。@弱く」ではなく「軽く」だったら、ニュートラルに受け取るでしょう。

「軽い」には「軽やかな」というプラスの意味の派生語が控えているのに対し、「弱い」の背後には「弱々しい」というイメージのよくない言葉が見え隠れしています。そんなことも、「強い」の反対語としての「軽い」「弱い」に影響を与えているのかもしれません。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です