入学式挨拶

皆さん、ご入学おめでとうございます。毎年7月期はいつもの学期より多くの国々からの学生が入学してきますが、今年もこのように世界中の国々からの新入生を受け入れることができ、非常にうれしく思っています。

今、世界中で、皆さんのように日本語を勉強している人たちはどのくらいいると思いますか。国際交流基金の調査によると、400万人に近いそうです。皆さんはこの数字を多いと思いますか、少ないと思いますか。実は、世界の日本語学習者の実数は、この数倍、数十倍に上るのではないかと言われています。この差異は何に基づくかといえば、インターネットやテレビなどによる学習者を含むか含まないかによります。国際交流基金の調査は、各国の教育機関のみを対象として行われているため、学校などに通わず独学している学習者は把握していないのです。

今、この会場の皆さんの中にも、日本語は、国ではインターネットで勉強したとか、アニメやドラマを見て覚えたとかという方もいることと思います。独学でかなりのレベルの日本語を身に付けてくる新入生も、最近では決して珍しくありません。学校には一切通わず、JLPTのN1を取ってしまう人すらいます。では、そういう人たちはなぜKCPに入学するのでしょう。

まず、自分の身に付けた日本語がどこまで通用するのか試したいという人たちがいます。独学では、「読む」「聞く」という、情報を受け取る技能の習得が中心になりがちです。しかし、独学だけでは「読む」「聞く」は一定のレベルに達したとしても、「話す」「書く」という情報を発信する力を同じだけにするのは難しいものがあります。情報の発信力も含めて、自分の日本語力を正しく知り、新たな目標を立て、それに挑んでいこうという人たちです。

それから、系統立てて日本語を学び直したいという人もいます。これは、日本で進学しようと考えている人に多いです。たとえN1を持っていても、自分の日本語力に不安を感じていたり、さらに力を伸ばそうと思ったりしたときには、勉強した日本語を整理し、応用力をつけていく必要があります。

また、日本語を勉強する過程で教材などを通して触れた日本を実地検分したい、日本人とコミュニケーションしてみたいという動機で入学してくる方も少なからずいます。日本へ来なければ、日本で生活しなければ得られない経験をしてみたい、同時にそういう経験を通して自分の人生を彩りたいと考えている人たちです。

国で、学校で勉強してきた皆さんも、この3つのどれかに近い気持ちなのではないかと思います。KCPはこういう皆さんの期待に応える授業をしていきます。また、クラブ活動や今学期の学校行事・スピーチコンテストを通しても、皆さんの勉強したい、日本を知りたい、自分の視野を広げたいという気持ちを満たしていこうと考えています。皆さんの周りには、経験豊かな教職員が控えています。こんなことをしてみたいということがあったら、是非相談してみてください。

東京の夏は蒸し暑い日が続きますが、それに負けず、実りの多い留学を皆さんの手で作り上げていってください。本日は、ご入学、本当におめでとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です