久しぶりの揺れ

5月25日(月)

授業中地震がありました。毎度のように私よりも学生のほうが敏感に揺れを感じ取りました。「先生、地震」と言われてしばらく経って、本格的な揺れが来てやっと、地震に感づきました。学生が心配そうな顔をしたので、外を見て電線が揺れていないことを確かめ、大きな地震ではないと宣言し、学生を安心させました。

3.11のときには、KCPの正面のビルが左右に大きく揺れました。あのビルが倒れて隣も倒れて、なんていうことになったら大変だと、とっさに最悪の事態も想像したものです。向かいのビルから見たら、KCPのビル(旧校舎)も心配になるくらい揺れたことでしょう。

しかし、その後、校舎を建て直して、現在の校舎は3.11クラスの地震でもびくともしないビルになっています。へたに外に逃げ出すよりも校舎内のほうがずっと安全です。また、教室で多少なりとも落下する可能性があるものといえば、せいぜい柱にかけてある時計ぐらいです。だから、授業中に大きな地震が起きても、なんらあわてることなく机の下に隠れるなどの行動を取ればいいのです。

揺れが完全に収まってから、そんなことを学生に言いました。この校舎にいる限り安全なのだから、地震が来てもいたずらにおびえることはないのです。また、教科書にちょうど非常袋が出てきたところだったので、それについてもちょっと話しました。非常袋を用意している学生は1人もいませんでした。

地震らしい地震(?)は久しぶりでしたから、クラスの中には来日後初めてどころか、生まれて初めて大地が揺れるのに出会った学生もいたかもしれません。でも、その大地がしょっちゅう揺れる国を留学先として選んでしまったのはあなた自身なのですからね。地震も日本文化を形作ってきた重要な一要素として、体験し学んでほしいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です