点が取れない

9月17日(火)

選択授業・大学入試過去問の期末テストをしました。中間テストは難しくしすぎて学生も教師も悲惨な目に遭いましたから、期末テストは点の取りやすい問題を選びました。いや、少なくとも選んだつもりでした。

時間切れでできなかったなどということのないように、試験時間はたっぷり与えました。ですから、何名かは時間前に提出しました。でも、その時間前に出された答案を見てがっくり来ました。中級までに習っているはずの文法や語彙で間違えているのです。動詞の自他などという、初級レベルのひっかけ問題にものの見事に引っかかっている学生もいました。本格的な読解に進む前の、いわば前座みたいな問題で失点を積み重ねていたら、合格なんてはるか山の彼方じゃありませんか。

早々に出した学生たちがおっちょこちょいで、制限時間いっぱいまで粘った学生はそんなイージーミスはしないと思いたかったのですが、そちらの方も傾向は同じでした。漢字の書き問題がないから点が取れるかと思ったら、それほどでもありませんでした。特に出来が悪かったのは「肝心」で、大多数が「かんしん」でした。寒心に堪えません。

読解の答えを見ても、本文を読んで理解したことを日本語の文章で表現できていないのです。テストが終わった後の感想で、「いい問題でした」という声が上がりました。そうなのです。本文丸写しじゃ答えにならない、本当に内容を理解していないと点が取れない、実にいい問題なのです。そういう問題で答えが書ききれない、点が取れない自分たちの実力を思い知ってほしいものです。先週までの授業で、筆答式の問題をいい加減にやっていた学生が一様に苦労したようです。

もうすぐ入試の本番です。その時にはこんなことのないように願いたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です