祝就職だけど

4月10日(土)

来週から始まる受験講座の準備をしていると、卒業生のFさんが来ました。卒業生と言っても、つい先月までKCPにいた学生じゃありません。現校舎が完成したころに入学した学生です。卒業してR大学に進学し、H大学の大学院に進学しました。今年M2で就活のはずですが、もう内定をもらったそうです。

Fさんは、入学したころは日本語力がゼロに近かったですが、ぐんぐん力を付けていった覚えがあります。受験科目の力も伸びて、難関と言われるR大学に合格しました。R大学でも努力を怠らなかったようで、大学院は国立大学でした。そこでもきっと優秀だったのでしょう。だから早々に就職が決まったのに違いありません。

そのように優秀なFさん、博士課程進学は考えなかったそうです。「先輩を見ていても、修士で就職するのが一番みたいだったし、博士で就職しても給料は修士と変わりませんし…」と、進学しない理由を語ってくれました。その言葉に日本社会の現状が如実に表れていました。

Fさんはこの先も日本に貢献してくれそうですが、Fさんのように考えて優秀な留学生が日本で就職しなくなっています。日本は博士にとって生きづらい社会だというのが定説になっているのではないでしょうか。

これからはオンラインによる高等教育が幅を利かせていくことでしょう。そうした時、日本の大学や大学院は世界に伍していけるのでしょうか。さらに、日本社会に優秀な留学生を引き留める力があるでしょうか。Fさんの話はおもしろいのですが、同時に日本に対する先行きの不安感が増してきました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です