勝つためには

5月25日(水)

EJUまで1か月を切っていますから、受験講座も追い込みです。EJUの理科系の科目は、どれも問題数が多いです。1つ1つの問題は難しくないのですが、数をこなさなければなりませんから、問題全体の難易度は決して低くはありません。また、物理や数学は計算量も結構あります。それを決められた時間内に処理して答えを出すとなると、それなり以上の実力が必要です。

受験講座を受けている面々は、スピードがまだ足りないようです。制限時間内にすべて答えるというところにまでは至っていません。ですから、できる問題を確実にものにしていくようにと学生に言っています。1番の問題から順番に解いていくのが常道なのでしょうが、やさしい問題、得意分野の問題から取り組んでいくことが、点を伸ばすことにつながります。最後のほうに解ける問題があったのに、時間がなくて手を付けられなかったとなったら、実力を発揮したことになりません。それは残念過ぎます。

また、わからない問題にいつまでも関わっていてはいけません。あきらめることも肝心です。東大みたいなところを目指すなら1問たりとも落とせませんが、そうでなかったら何問か捨てることだって場合によっては必要です。1問捨てることで2問拾えるのなら、そうすべきです。横綱相撲が取れるほどの実力がなかったら、けれんみを出すことだって考えなきゃ。

何の戦略も戦術もなく戦場に立ったら、右往左往しているうちに、得るものもなく戦いが終わってしまいます。志望理由書や面接などで多少盛るのと同じだと考えれば、気も楽になります。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です