失脚

6月6日(火)

上級クラスで「失脚」という単語を扱いました。学生に意味を聞くと、「やめること」という答えが返ってきました。確かに、「汚職がばれて、社長が失脚した」という文なら、「~社長がやめた」でも意味は通ります。ところが、学生に書いた例文の中に、「解決策が完全に失敗して、課長が失脚した」というのがありました。やはり、失脚するのは社長であり、課長が失脚するなんておこがましい感じがします。ですから、失脚する人はある程度の地位、トップかそれに近い人物である必要があります。

辞書で失脚を調べてみると、だいたい「失敗して、それまでの地位・立場を失うこと」とまとめることができます。でも、これだと課長も失脚していいことになります。失脚には、「権力者がその権力を失う」とういイメージが伴うような気がします。それも、「権力争いに負けて」とか、「高い地位にふさわしい仕事がうまくいかなくて」とか、「下の立場の者からの信頼を失って」とかという要素も含まれているのではないでしょうか。

そうすると、学生の例文「首相の長子は不正な行為で失脚した」はどうでしょう。首相官邸でどんちゃん騒ぎをしたり、外国で公用車を使ってお土産を買いに行ったりして、秘書官更迭という罰を受けたことを指すことは明らかです。しかし、首相秘書官が失脚に値する地位かというと、どうでしょうか。次期首相が約束されていたのなら失脚でもいいと思いますが、実際の首相長男氏はそれほどの地位だったかなという気がします。いや、首相の周りでは「失脚」と言っているのかもしれません。

学生の例文を読むまでは、「失脚」という言葉についてこんなに深く考えたことはありませんでした。また、学生に勉強させてもらいました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です