来訪者

11月26日(金)

専門学校の方が2人お見えになりました。11月も末となると、学生募集のはかどり具合が心配なようです。こちらも、「どんどん学生を送りますよ」と申し上げたいところですが、そもそも進学予定の学生がいません。先様のお話はお聞きしますが、景気のいい返事はできません。

肝心の学生たちはどうかと言えば、動きの活発な学生とそうでもない学生と、差がついています。大学院を中心にすでに合格を決めた学生がいる一方で、「進学」と言っているだけで何もしていないに等しい学生もいます。原因の1つは、入管の特例措置です。来年3月で日本語学校在籍期間が2年になる学生のうち、少なからぬ数の学生が、所定の時期から大幅に遅れて入国したため日本語能力が十分に伸ばせないうちに卒業期を迎えてしまいます。期間満了としてそのまま卒業させたら日本語力が足りないまま高等教育機関に放り出すことになります。これでは、学生自身にも、一緒に勉強する日本人学生にも悪影響が生じかねません。ですから、日本語学習に集中できる期間を1年延ばしてもいいことにしようと考えたようです。

それはありがたいのですが、学生の中には志望校に落ちたらもう1年KCPで勉強しようと考えている人もいます。また、一刻も早く出たいと思っている人もいます。これから、そのあたりの駆け引きが強まるんじゃないでしょうか。そうなると、進路指導も一筋縄ではいきません。

もうすぐ入学試験という学生もいます。Zさんもその1人で、あさって、オンライン面接が待ち受けています。授業後、最終の面接練習をオンラインでしました。本人は心配でならないらしく、自分の持っているスーツの布の材質があまりよくないのだが、今から買い直す必要があるだろうかなんていうことまで聞かれました。Zさんには、延長などということなく進学してほしいです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です