北の海に想う

4月25日(月)

私が知床半島へ行ったのは学生時代ですから、もう40年ぐらい昔のことです。斜里(今は「知床斜里」というそうです)駅からバスで知床五湖まで言った記憶があります。さわやかな好天に恵まれ、知床連山をバックに、気持ちよく五湖めぐりができました。さらに奥地まで進みたいという気持ちが湧き上がったのと同時に、これ以上奥に進んだら自然の神秘を侵すことになるとも思いました。私が足を踏み入れることによって知床の自然が破壊されたら、何の意味もないではないかと思ったのです。

だから、白神山地も屋久島も、行ってみたいですが行っていません。縄文杉のパワーに打たれてみたいです。青池の青さに吸い込まれてみたいです。でも、それは、気持ちだけにとどめておきます。富士山にも登りたいです。日本の最高峰を極めたいですしまし、登山者数はすでに飽和以上だと聞いていますから、冬晴れの日に東京から拝むだけにしています。

知床の海に散ったみなさんのご冥福を心からお祈りするとともに、行方不明の方々が一刻も早く救出されることを願ってやみません。でも、このニュースを耳にした時にまっ先に感じたのは、観光客も船会社も一線を越えちゃったのかなということです。ここには近づいてはいけない、見てはいけないという領域に踏み込んでしまったので、反撃のパンチを食らったのではないかということです。一線を越えた人は今までにも大勢いたのに、あの船に乗り合わせた人たちだけがこのような目に遭うとは、一罰百戒的で理不尽な気もします。

それ以上に理不尽な目に遭っているのが、ウクライナの人たち…。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です