漢字は苦手です

4月17日(月)

漢字のテストがありました。不合格者が3人いました。その3人は全員中国人でした。先学期の私のクラスも、漢字テストで不合格になるのは中国の学生ばかりでした。中国の簡体字と日本の漢字が微妙に違うことも原因の1つとして考えられるでしょうが、それだけで合格点(60点)にはるかに及ばない成績しか取れないことは説明できません。

ひとことで言ってしまえば、勉強していないのです。「教育」の読みを「きょいく」と書いたというのであれば、きちんと勉強していなかった、正確に覚えていないのだろうと思います。あるいはうっかりミスかもしれません。しかし、全く何も書いてないとなると、勉強してこなかったとしか思えません。空欄が1つか2つなら、度忘れという線もありえますが、解答欄の半分ぐらいが真っ白となると、勉強せずに受けたと結論せざるをえません。不合格の学生たちは、空欄が多かったのです。

この学生たちも、大学や大学院に進学したいと言っています。しかし、こんなにまで勉強していなかったら、進学先の授業についていけないでしょう。漢字の勉強だけでなく、勉強全般が嫌いだとしたら、進学する意味などありません。別の進路を探るべきです。勉強ではなく、努力を厭う気持ちがこの学生の心に巣食っているとしたら、人間として根本から鍛え直す必要があります。ここまでくると、私たちの手に余ってしまいます。

このテストで一番成績がよかったのは、アメリカの学生でした。韓国の学生も押しなべて好成績でした。もちろん、中国の学生だって何名かは高得点を取っています。しかし、かろうじて合格のもう3名も含めて、中国の学生の不振が目立ちました。国で漢字を使ってこなかったアメリカや韓国の学生がどれだけ努力をしているか、不合格の3名と土俵際だった3名は見習うべきです。先学期の私のクラスの漢字テストで不合格常連だった学生の末路を見れば、このままでは明るい将来などなことは明らかです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です