7月22日(火)
Tさんは、日本語プラスの数学と化学と生物を取っています。動物が好きなので獣医になりたいと言っています。しかし、外国人留学生が獣医学部に入るのは、とても難しいです。私立大学なら、学費も半端じゃありません。薬剤師とも言っていますが、これまた獣医と同様です。
難しい所ばかり狙うのは、ご両親の影響もあるようです。Tさんが獣医や薬剤師のような高度な資格を取って、日本で生活していけたらいいとお考えのようです。確かにその通りですが、それは並大抵の努力ではかなわぬ望みです。その辺の事情が、Tさんもご両親も、明らかになっていません。
じゃあ、方向性を変えて、化学と物理で進学するとどんな道が開けてくるかという質問が出てきました。化学と物理なら、コンピューター全般をはじめ、逆説的ですが、獣医と薬剤師以外、だいたい何でもいけるのではないでしょうか。Tさんが好きなことと重なるかどうかわかりません。
親が子供の心配をするのは当然です。しかし、心配のしかたを誤ると、子供の将来を縛り、可能性を打ち消すことにもなりかねません。日本留学を決める前に、将来設計についてあれこれ調べ、比較検討し、相談を重ねて、進むべき方向性を決めたのだと思います。
でも、今、ご家族の中で、量的にも質的にも充実した日本留学の情報を持っているのは、Tさん自身です。Tさんは努力家ですから、安易な道に進むために情報を捻じ曲げるようなことはしません。そのTさんを軸に、もう一度きちんと話し合ってもらえないでしょうかねえ。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ